研修制度
人財こそが弊社最大の財産です
お客様の場所で働く私達にとって、一番の商品は「ひと」。であるからこそ、「ひと」の優劣が私達の商品価値を左右するとの考えのもとに、社内外での研修を定期的に実施しております。与えられた仕事をただこなすだけではなく、働く事に誇りと喜びを持って、モチベーションの高い「人財」へと一人一人のスタッフが成長出来るよう、きめの細かい研修を行っております。

社内研修会

全ての新入社員が参加する「新入社員研修」。弊社グループの成り立ちや業務内容、そして仕事にあたる際の心構えなど、「心・技・体」の精神に則った教育をまず行い、九ビルスタッフとしてふさわしい人財の育成に心掛けております。
現場に配属後は、現場毎のリーダーやマネージャーによる毎日の指導教育や悩み等の相談も行い、職場の雰囲気と仕事に早く慣れてもらうよう細やかなサポートを行っています。
また、各地で毎月集合研修を実施し、清掃・設備・警備の技能レベル向上は勿論の事、挨拶や接遇、マナーといった「ひと」として一番大切なものを学び、実践出来る機会を設けております。
集団研修制度
例えば、医療施設に求められる清掃スタッフの技量とオフィスビルで求められる清掃スタッフの技量は当然違いがあります。
職種及びお客様の業種に応じた集合教育を定期的に実施し、接遇と技能双方のレベルアップに務めております。


階層別研修

- ・新入社員研修
- ・新人スタッフ研修
- ・新人スタッフフォロー研修
- ・スタッフ研修
- ・リーダー研修
- ・マネージャー研修
- ・営業スキル研修
- ・中堅社員研修
- ・幹部社員研修
- ・役員研修
- ・コーチング育成研修
- ・ファシリテーター育成研修
人財研修
業務遂行上必要とされる資格・試験のサポートはもとより、「ひと」として一人一人が成長出来る為に必要な自己啓発講座等のサポートも行っております。

下記の資格取得を会社で支援しています。
有資格者:延べ484名(2010年3月末日時点)
・建築物環境衛生管理技術者 | ・防除作業監督者 |
・統括管理者 | ・警備員指導教育責任者 |
・ビルクリーニング技能士 | ・機械警備業務管理者 |
・清掃作業監督者 | ・空気環境測定実施者 |
・病院清掃受託責任者 | ・貯水槽清掃作業監督者 |
・ビル設備管理技能士 | ・冷凍機械責任者(1級〜3級) |
・防火対象物点検資格者 | ・ボイラー技士(特級〜2級) |
・危険物取扱責任者(甲〜丙種) | ・ボイラー整備士 |
・消防設備士(甲種・乙種) | ・電気主任技術者(1種〜3種) |
・消防設備点検資格者(1種・2種) | ・電気工事士(1種〜2種) |
・管工事施工管理技士 | ・液化石油ガス設備士 |
・フォークリフト | ・土木施工管理技士 |
・ガス溶接技能 | ・エネルギー管理士 |
・アーク溶接技能 | ・有機溶剤作業主任者 |
・足場組立作業主任者 | ・移動式クレーン |
・特殊無線技士 | ・玉掛技士 |
・工事担当者資格 | ・デジタル(1種〜3種) |
・アナログ(1種〜2種) | ・照明技術者 |
・クレーン運転業務 | ・高所作業車運転技能講習 |
・昇降機検査資格者 | ・配管技能士 |
・電気工事施工管理技士 | ・冷媒回収技術者 |
・特定高圧ガス取扱主任者 | ・浄化槽設備士 |
・電気工事技術者 | ・防火管理者 |
・ファシリティマネージャー | ・管理業務主任者(分譲マンション) |
